BSIジャパンの
ISO審査員の採用情報を
公式HPで見る

ISO審査員になるSTEPがわかるメディア ISOジョブ

あなたのこれまでの経験を活かせます
ISO審査員というキャリア
社会に必要とされる
一生モノのスキルを手に入れる
ISO審査員
というキャリア
       

転職や起業も珍しくなくなり、働き方が多様な現代。
セカンドキャリアの定義も定年退職後に限らず、将来を見据えたキャリアの転身やキャリアアップといった意味合いに捉えられるように。当メディアでは、これまでの経験を活かした新たなキャリアの選択肢として「ISO審査員」という職業をご紹介します。

ISO審査員というキャリア
   

※このサイトはBSIグループジャパン株式会社(以下、BSIジャパン)を
スポンサーとして、Zenken株式会社が運営しています。

ISO審査員になるにはどうすればいい?
METHOD
ISO審査員になるための初めの一歩

ISO審査員になるには
どうすればいい?

審査員研修を受講、試験に合格し、
「ISO審査員の資格(ISO9001・ISO14001・ISO27001など)」を
取得するところからはじめましょう。

ISO審査員の資格取得を目指す前に
知っておきたいこと

資格取得に必要な条件は
それぞれの規格により異なります

ISO審査員になるためには、各規格に応じて特定の条件が求められますが、
どの規格にも共通して言えるのが関連業界や分野での専門知識と一定の業務経験です。
代表的な規格の審査員に求められる条件(審査員・審査員補の登録要件)について紹介します。

  • ISO 9001 品質マネジメントシステム
    ISO 9001
    品質マネジメント
    システム
  • ISO 27001 情報セキュリティマネジメントシステム
    ISO 27001
    情報セキュリティ
    マネジメントシステム
  • PCIDSS クレジットカード業界の情報セキュリティ基準
    PCIDSS
    クレジットカード業界の
    情報セキュリティ基準
  • ISO 13485 医療機器・対外診断用医薬品
    ISO 13485
    医療機器に関する品質
    マネジメントシステム
  • ISO 14001 環境マネジメントシステム
    ISO 14001
    環境マネジメント
    システム
  • ISO 45001 労働安全衛生マネジメントシステム
    ISO 45001
    労働安全衛生
    マネジメントシステム
鉛筆のアイコン
ISO 9001 品質マネジメントシステム

ISO 9001
品質マネジメントシステム

JRCA:審査員補の登録要件

学歴 高等学校卒業、または同等以上の教育を受けている、または同等以上の学力を有していること
実務経験 正社員(常勤)として4年以上の経験
品質
マネジメント
分野の実務経験
申請日を遡る10年以内に2年以上の品質マネジメント分野の実務経験を有していること
ISO 9001 品質マネジメントシステム

こんな業務経験活かせます

  • 品質マネジメントシステムの構築、運用又は統括に関わる業務
  • QMS の内部監査又は二者監査の計画、実施、報告、改善に関わる業務
  • 製品及びサービスの品質管理、品質改善に関わる業務
  • 製品及びサービスに関わるプロセスの管理、改善に関わる業務

ISO9001審査員の仕事とは

ISO9001を新規取得、もしくは保有している企業や組織の運営状況を審査し、マネジメントシステムが適切に運用されているか審査します。審査先の企業は、さまざまな業界・業種になります。

就職先

国内審査機関、外資系審査機関、試験認証機関など

インタビューのイラスト
ISO9001の審査員として活躍している方にインタビュー
ISO9001審査員/40代

ISO9001の審査員として
活躍している方に聞きました

ISO9001の審査員として活躍している方にインタビュー
ISO9001/40代
Q:審査員のお仕事の魅力、やりがいとは?

お客様から「今まで気づかなかったことに気づけて本当によかった。ありがとう。」と感謝されたときは嬉しかったです。審査員として働く魅力としては、一つ一つの審査がプロジェクトとして短期完結するため、メリハリをつけやすいところです。また、いろんな会社訪問ができ知見が広がること及び様々な経験を持った審査員の方との人脈を構築できるところも魅力です。

※ここではJRCAの基準をもとに紹介します。
参照元:一般財団法人日本規格協会 マネジメントシステム審査員評価登録センター公式HP 品質/情報セキュリティマネジメントシステム【PDF】 審査員の資格基準
https://www.jsa.or.jp/datas/media/10000/md_2689.pdf

ISO 27001 情報セキュリティマネジメントシステム

ISO 27001
情報セキュリティマネジメントシステム

JRCA:審査員補の登録要件

学歴 高等学校卒業、または同等以上の教育を受けている、または同等以上の学力を有していること
実務経験 申請日を遡る10年以内に4年以上の正社員(常勤)による情報技術分野の実務経験
例えば、情報技術分野における実務経験にはこんなものがある ・情報技術に関する調査、研究、評価、コンサルティング ・情報処理システムに関する開発、販売、構築、運用、保守、監査
情報技術
分野における
実務経験
2年以上の情報セキュリティに関連した役割又は職務に就いていること
ISO 27001 情報セキュリティマネジメントシステ

こんな業務経験活かせます

  • 脆弱性対策(ウィルス対策等)に関わる業務
  • 機密保護(暗号、アクセスコントロール等)に関わる業務
  • 物理的セキュリティに関わる業務
  • 安全性、可用性対策(バックアップ、媒体管理、監査ログ等)に関わる業務

ISO27001審査員の仕事とは

ISO27001を新規取得、もしくは保有している企業や組織の運営状況を審査し、ISMSの確立・実施・維持・継続的な改善がされているか、情報セキュリティのリスクアセスメントおよびリスク対応がされているかなど、要求事項に適しているか審査します。

就職先

国内審査機関、外資系審査機関、試験認証機関など

インタビューのイラスト
ISO27001の審査員として活躍している方にインタビュー
ISO/IEC 27001・PCI DSS審査員/40代

ISO27001の審査員として
活躍している方に聞きました

ISO27001の審査員として活躍している方にインタビュー
ISO/IEC 27001・PCI DSS審査員/40代
Q:このお仕事のやりがいは?

ISO審査(ISMS:ISO/IEC 27001)にて、発見した所見(是正措置が必要な不適合)をお客様にお伝えした際であっても、お客様より、 「的確な審査をしていただきありがとうございました」や「自分たちでは気づく事ができなかった課題を指摘いただきありがとうございました」といった感謝の言葉を頂戴した時は、お客様が考えるきっかけを提供する事ができたと感じ、嬉しさを覚えました。また、審査というサービスを通して、お客様が事業を円滑に進めるための一助になっていると感じる事が、大きなやりがいだと認識しています。

※ここではJRCAの基準をもとに紹介します。
参照元:一般財団法人日本規格協会 マネジメントシステム審査員評価登録センター公式HP 品質/情報セキュリティマネジメントシステム【PDF】 審査員の資格基準
https://www.jsa.or.jp/datas/media/10000/md_2689.pdf

PCIDSS クレジットカード業界の情報セキュリティ基準

PCIDSS
クレジットカード業界の
情報セキュリティ基準

QSA資格要件

前提となる資格要件 QSAというPCI DSS審査員の資格を維持するためには、PCI SSCが定期的に行う講習を受講。更新試験に合格する必要がある
List①とList②から、それぞれ1つ以上の資格が必要 【リスト①】Information Security: (ISC)2 Certified Information System Security Professional (CISSP)、 ISACA Certified Information Security Manager (CISM)、Certified ISO 27001 Lead Implementer
【リスト②】Audit: ISACA Certified Information Systems Auditor (CISA)、 GIAC Systems and Network Auditor (GSNA)、Certified ISO 27001, Lead Auditor, Internal Auditor、IRCA ISMS Auditor or higher、IIA Certified Internal Auditor (CIA)
PCIDSS クレジットカード業界の情報セキュリティ基準

こんな業務経験活かせます

  • SEとしてのシステム開発・保守業務経験
  • 開発プロジェクトにおけるPMやPLの経験
  • 金融機関、大手ITベンダー、通信事業者、ITサービス・セキュリティサービスにおける業務経験
  • PCIDSSに沿ったセキュリティ対策の実施経験

PCIDSS審査員の仕事とは

PCIDSSを新規取得、もしくは保有している企業や組織がサイバー攻撃からクレジットカードのデータ漏洩を予防・保護するためのセキュリティ基準を満たしているか審査します。審査対象の業務概要や対象範囲を確認し、審査内容をまとめた文書の作成をおこないます。

就職先

国内審査機関、外資系審査機関、試験認証機関など

インタビューのイラスト
PCIDSSの審査員として活躍している方にインタビュー
ISO/IEC 27001・PCI DSS審査員/50代

PCIDSSの審査員として
活躍している方に聞きました

PCIDSSの審査員として活躍している方にインタビュー
ISO/IEC 27001・PCI DSS審査員/50代
Q:審査員のお仕事の魅力、やりがいとは?

お客様から品質向上のためのご質問を受けたときは嬉しかったです。自分が信頼されているなという手ごたえを感じました。また、審査を通して社会に貢献できている点は、やりがいを感じるところです。お客様企業は事業を展開するために認証書が必要であり、自分がそれに関われていることを毎回の審査で実感することができます。

参照元:PCI DSS Ready Cloud(https://pcireadycloud.com/blog/2022/06/18/3376/)
参照元:日本カード情報セキュリティ協議会(https://www.jcdsc.org/news/190902.php

ISO13485 医療機器・対外診断⽤医薬品

ISO13485
医療機器に関する
品質マネジメントシステム

IRCA:審査員の登録要件

教育/訓練 医科学、または関連分野 (医学・生物学・微生物学・化学・生化学・医科学・生理学・薬学、または医療機器アプリケーションに直接関連する工学やコンピュータサイエンスの分野など) の学位レベルの教育を受けている必要がある
経験 医療機器またはその関連部門における最低4年のフルタイム雇用の経験を証明する必要がある
ISO13485 医療機器・対外診断⽤医薬品

こんな業務経験活かせます

  • 非能動医療機器メーカーでの設計開発、製造などの実務経験
  • 医療機器業界(開発、製造、販売)での業務経験
  • 医療機器の品質管理に関係する業務経験

ISO13485審査員の仕事とは

ISO13485を新規取得、もしくは保有している企業(埋め込み型の除細動器や人工呼吸器、カテーテルなどの医療機器を取り扱う企業や組織)を対象に、要求事項を満たしているかどうかを審査します。

就職先

国内審査機関、外資系審査機関、試験認証機関など

インタビューのイラスト
ISO13485の審査員として活躍している方にインタビュー
ISO9001・ISO13485/30代

ISO13485の審査員として
活躍している方に聞きました

ISO13485の審査員として活躍している方にインタビュー
ISO9001・ISO13485/30代
Q:このお仕事をしていて嬉しかったことは?

審査員デビュー直後の審査において不適合を検出した際、「しっかりと改善のきっかけとしたい」、「気付けていなかったリスクを見つけてくださりありがとうございます」といったポジティブなコメントを頂き、お客様の改善の一助になれたという自信を頂きました。

ISO14001 環境マネジメントシステム

ISO14001
環境マネジメントシステム

JRCA:審査員補の登録要件

学歴 不問
実務経験 7年以上の正社員(常勤)による実務経験、申請日を遡る10年間で2年以上の環境マネジメント分野における実務経験
審査員研修コースの修了 環境マネジメントシステムのフォーマル研修コースを、申請日から 過去5年以内に修了していること
ISO14001 環境マネジメントシステム

こんな業務経験活かせます

  • 化学製品製造、機械加工、廃棄物処理業の分野での業務経験
  • ゴム、プラスチック、金属、電気、建設の分野での業務経験

ISO14001審査員の仕事とは

業種・業態を問わず、新規取得もしくは継続する企業や組織を対象に、環境パフォーマンスの向上、順守義務を満たしているか、環境目標を達成しているかどうかを審査します。

就職先

国内審査機関、外資系審査機関、試験認証機関など

インタビューのイラスト
ISO14001の審査員として活躍している方にインタビュー
ISO 14001・ISO9001・ISO 22301・ISO21001・RBA審査員/60代

ISO14001の審査員として
活躍している方に聞きました

ISO14001の審査員として活躍している方にインタビュー
ISO 14001・ISO9001・ISO 22301・ISO21001・RBA審査員/60代
Q:審査員として働く魅力はどのような点ですか?

審査員になるまでの業務経験分野の組織(お客様)に対して審査を行わなければなりませんが、多くの組織(お客様)を審査することで、自分にこれまで備わっていなかった考え方(コミュニケーション方法など)、知識(方法論や技術も含む)が増えていくことで、自分自身も向上していく喜びを感じることです。

※ここではJRCAの基準をもとに紹介します。
参照元:一般財団法人日本規格協会 マネジメントシステム審査員評価登録センター公式HP 環境マネジメントシステム審査員の資格基準 【PDF】 審査員の資格基準 (https://www.jrca-jsa.or.jp/datas/media/10000/md_5793.pdf

ISO45001 労働安全衛⽣マネジメントシステム

ISO45001
労働安全衛⽣マネジメントシステム

JRCA:審査員補の登録要件

学歴 不問
実務経験 7年以上の正社員(常勤)による実務経験。高等学校以上を卒業している場合は、必要な常勤年数は 4 年以上。
労働安全衛生マネジメント分野
の実務経験
2年以上の労働安全衛生マネジメント分野における実務経験
ISO45001 労働安全衛⽣マネジメントシステム

こんな業務経験活かせます

  • 労働安全衛生マネジメントシステムの構築、運用、統括の業務経験
  • OHSMS の内部監査又は二者監査の計画、実施及び報告の業務経験
  • 労働安全衛生管理、労働安全衛生の改善の業務経験

ISO45001審査員の仕事とは

ISO 45001審査員は、労働安全衛生マネジメントシステムの専門家であり、企業がISO 45001規格の要求事項を満たしているかを審査します。

就職先

国内審査機関、外資系審査機関、試験認証機関など

※ここではJRCAの基準をもとに紹介します。
参照元:一般財団法人日本規格協会 マネジメントシステム審査員評価登録センター公式HP 労働安全衛生マネジメントシステム審査員の資格基準【PDF】(https://www.jrca-jsa.or.jp/datas/media/10000/md_5794.pdf)

PROCESS

ISO審査員への道のり

まずは、これまでの自分自身のキャリアの
棚卸しをしましょう

ISO審査員になるには、各審査員に求められる条件をクリアしていることが⼤前提になるので、あなたがこれまでどのような立場で、どのような経験を積んできたのか、ご自身のキャリアの棚卸しからはじめてみてください。

ISO審査員になるまでの2つのルート
ROUTE.1
ROUTE.1
独学でISO審査員の資格を取得
その後「認証機関」と契約をする

ISO審査員の資格取得のための勉強は、独学でも可能です。ISO規格や審査員について詳しい方や、関連する仕事に就いていた方であれば、無理なく効率的に進められるでしょう。

ROUTE.2
ROUTE.2
「認証機関」に⼊社した後に、
ISO審査員の資格取得を⽬指す

規格に関係する分野の実務経験はあるものの、ISO規格や審査員における知識が無い場合は、最初から認証機関に社員として入社し、会社が提供している研修コースを受けながらISO審査員を目指すのが良いでしょう。

女性のイラスト
なお、当メディアのスポンサーであるBSIジャパンでは、
各規格に求められている実務経験があれば、
未経験からでもISO審査員を目指すことができます。
  • ROUTE.1
    独学でISO審査員の資格を取得した後
    「認証機関」と契約をする
    自身で勉強をしてISO審査員の資格を取得した後「認証機関」と契約をする
  • ROUTE.2
    「認証機関」に入社した後
    ISO審査員の資格取得を目指す
    最初から「認証機関」に入社しISO審査員の資格取得を目指す
ISO審査員として活躍できるまでのステップを詳しく解説

独学からISO審査員として
活躍できるまでのステップを解説

あなたがどんな関連業界‧関連分野での専⾨知識、⼀定期間の業務経験を積んでいるかが重要になりますが、ここでは独学からISO審査員になるためのSTEPについて詳しく紹介していきます。

STEP
1

研修機関などで、研修を受ける
審査員研修コースの合格修了

研修機関などで、研修を受ける
審査員登録機関が承認した審査員研修コースを受講し、
合格修了することが第⼀ステップ。

研修機関によっても異なりますが、ISO規格や審査の手順、是正の仕方、報告書の書き⽅などの業務の基本から、マネジメントシステムや規格要求事項について学びます

STEP
2

合格後、審査員登録機関へ登録する

合格後、審査員登録機関へ登録する
審査員登録機関に「審査員補」として登録することで、
第三者の認証機関と契約できるようになります。

日本国内にある登録機関は「JRCA」と「IRCA」の2つあり、どちらに登録するかは自由です。ただ、同じような組織ですが登録条件は異なります。最初に登録できる「審査員補」では、JRCAの場合は学歴・実務経験・企画分野に関する実務経験・審査の技術力と条件が設定されていますが、IRCAではIRCAの認定トレーニングが条件となり、IRCA認定QMS審査員研修コースの合格終了が登録条件です(准審査員の場合)。

STEP
3

ISO認証機関と契約する

ISO認証機関と契約する
実際に審査員として活動をするためには、ISO認証機関との契約が必要です。その⽅法は以下の2つ。
  • 認証機関と「外部契約審査員」として契約を取り交わし審査活動に⼊る
  • 認証機関の「社員」になり、その上で審査活動に従事する
CAUTION

ISO認証機関と契約後、
その認証機関でトレーニングを受け
審査へオブザーバ参加が叶います

審査員補、審査員、主任審査員のイメージ
審査員補

正式な審査員ではなくアシスタントの立場で、審査に加わることが可能

審査員 主任審査員

正式な審査員として、企業の適合性審査を行うことが可能

ISO審査員といっても、実は審査員には「審査員補」「審査員」「主任審査員」と3つのグレードがあります。

審査員としてキャリアをスタートする場合、最初は「審査員補」として審査に参加します。ISO審査員捕として審査経験を重ねていくことで、審査員補から審査員、主任審査員へと昇格を目指すことができます。

3つのグレードごとに、必要な業務経験など、詳細な基準が設けられています。具体的な基準については、審査員登録機関の公式サイトで確認することができます。

※各審査員登録機関で名称が異なる「審査員補(JRCA)/准審査員(CQI and IRCA)」、「審査員」、「主任審査員」

審査員補、審査員、主任審査員のイメージ
審査員補

正式な審査員ではなくアシスタントの立場で、審査に加わることが可能

審査員 主任審査員

正式な審査員として、企業の適合性審査を行うことが可能

男性のイラスト
自分1人で、審査員の資格取得に向けて
しっかりと勉強できるか不安…
女性のイラスト
そんな方は、最初から「認証機関」に入社し、
ISO審査員の資格取得を目指すルートを
おすすめします
「ISO審査員の資格」がなくても、ISO認証機関に入社してから
ISO審査員の資格取得を目指すこと
が可能です
ISO審査員として活躍できるまでのステップを詳しく解説

認証機関に入社してから、
ISO審査員になるまでのステップを解説

ISO審査員になるには、あなたがどんな業界や分野の専⾨知識を持っているのか、⼀定期間の業務経験を積んでいるかが重要になりますが、ここではISO認証機関に入社してから、資格取得を目指すSTEPについて紹介していきます。

STEP
1

ISO認証機関へ入社する

「ISO認証機関」へ入社する
ISO審査員の資格を取得していなくても、
入社できる認証機関はあります。

認証機関には日系認証機関や外資系認証機関などがあり、外資系認証機関においては、英語での報告書作成が求められる場合もあり、英語力のある方にとっては一歩有利になります。これまでの実務経験を生かすことができるご自身に合った各認証機関を探してみるとよいでしょう。各認証機関で募集要項の詳細は異なるので、ぜひ公式HPをチェックしてみてください。

STEP
2

審査員研修を受ける

研修機関などで、審査員研修を受ける
審査員研修コースを受講し、
合格修了を目指します。

研修では、ISO規格や審査の手順、是正の仕方、報告書の書き⽅などの基本をはじめ、マネジメントシステムや規格要求事項についても学びます。審査員を募集しているISO認証機関では、必ずしも審査員の資格が必須となっていないことも多く、入社後に会社で実施している審査員研修、もしくは他社の審査員研修を受けることになります。仕事に必要な資格取得は会社がバックアップしている事が多く、先輩社員からも話が聞けるので、資格取得に向けて効率的に動くことが出来ます。

STEP
3

試験に合格後、
審査員登録機関へ登録する
※認証機関によっては、JRCA/IRCA登録は(その認証機関で審査員になるための)必須要件としていない機関もあります。各認証機関にお問い合わせください。

試験に合格後、「審査員登録機関」へ登録する
審査員登録機関に「審査員補」として登録します。

日本国内にある登録機関は「JRCA」と「IRCA」の2つあり、どちらに登録するかは自由です。ただ、同じような組織ですが登録条件は異なります。また、ISO審査員の資格は1度取得すれば終わりというわけではなく、更新も必要となります。

STEP
4

ISO認証機関で
審査活動に従事する

「ISO認証機関」で審査活動に従事する
ISO審査員の資格を取得後、認証機関ですぐに審査員として活躍できるわけではありません。

その認証機関において、トレーニングを受け、審査へオブザーバ参加が叶います。ISO審査員の資格を取得したら、まずは審査員補として先輩審査員について活動します。

CAUTION

ISO審査員といっても、実は審査員には
「審査員補」「審査員」「主任審査員」
3つのグレードがあります

審査員補、審査員、主任審査員のイメージ
審査員補

正式な審査員ではなくアシスタントの立場で、審査に加わることができる

審査員 主任審査員

正式な審査員として、企業の適合性審査を行うことができる

審査員としてキャリアをスタートする場合、最初は「審査員補」として審査に参加します。
ISO審査員捕として審査経験を重ねていくことで、審査員補から審査員、主任審査員へと昇格を目指すことができます。

3つのグレードごとに、必要な業務経験など、詳細な基準が設けられています。具体的な基準については、審査員登録機関の公式サイトで確認することができます。

※審査員登録機関で名称が異なる「審査員補(JRCA)/准審査員(CQI and IRCA)」、「審査員」、「主任審査員」

審査員補、審査員、主任審査員のイメージ
審査員補

正式な審査員ではなくアシスタントの立場で、審査に加わることができる

審査員 主任審査員

正式な審査員として、企業の適合性審査を行うことができる

女性のイラスト
なお、当メディアのスポンサーである
BSIジャパンでは、
各規格に求められている実務経験があれば、
未経験からでもISO審査員を目指すことができます
  • 独学でISO審査員の資格を取得した後
    「認証機関」と契約をする
    自身で勉強をしてISO審査員の資格を取得した後「認証機関」と契約をする
    ROUTE.1
  • 「認証機関」に入社した後
    ISO審査員の資格取得を目指す
    最初から「認証機関」に入社しISO審査員の資格取得を目指す
    ROUTE.2
PICK UP

1901年に設立 英国規格協会BSI

1901年に設立された英国規格協会(BSI)は国家標準化機関で、58,000種類以上の規格を提供※。中でも品質マネジメントシステム規格のISO 9001( BSIで1979年にBS 5750として開始)は、現在では178ヵ国の100万社を超える組織が採用。全世界のISO規格の多くがBS規格がベースになっています。


この英国規格協会(BSI)の日本法人として、1999年に設立されたのがBSIジャパンです。

※2024年5月14調査時点 参照元:BSIジャパン(https://www.bsigroup.com/ja-JP/about-bsi/our-history/

SUPERVISOR

スポンサー
sponsored by
 未経験からISO審査員を⽬指せる
BSIジャパングループ株式会社

BSIジャパングループ株式会社(英国規格協会 BSIの日本法人)

引用元:BSIジャパングループ株式会社公式HP
https://www.bsigroup.com/ja-JP/about-bsi/careers/

BSIグループジャパン株式会社(以下、BSIジャパン)では、マネジメントシステム審査登録や医療機器認証サービス、ISO規格を中心とした研修・トレーニングを提供しています。BSIジャパンでは、入社後にISO審査員の資格取得を目指すことができます。未経験者からでも審査員を目指せるようサポート体制が整っているのが魅力です。

参照元:BSI(https://www.bsigroup.com/ja-JP/about-bsi/media-centre/facts-and-figures/

BSIジャパンが募集している審査員職
  • ISO27001の審査員
  • ISO13485の審査員
  • PCIDSS審査員
  • 社会的責任監査員
    (Social Auditor)
  • Mobility&Manufacturing 審査員
  • 医薬品医療機器等法
    (PMD Act)審査員

航空関連会社のエンジニアから
ISO審査員にキャリアチェンジ

航空関連会社のエンジニアからISO審査員にキャリアチェンジ

BSIジャパン 自動車・航空機セクター部 プロダクトマネージャー

航空関連会社のエンジニアからISO審査員にキャリアチェンジ

BSIジャパン 自動車・航空機セクター部 プロダクトマネージャー

ISO審査員を目指した理由とは?

解決してもまた不具合が出る繰り返しに、次第に製品の品質について考えるようになり、品質向上が不具合の減少に結びつくのではないかと思うようになりました。会社全体の仕組みから変えることで、製造している製品の品質の向上に繋がり、ひいては航空産業全体の質を上げていくことができるのではないかと考えるようになりました。
そんな中、製品やサービスの品質について調査・評価する審査員という存在を知り、ご縁がありBSIジャパンに入社するに至りました。

IT系会社のSEから
ISO審査員にキャリアチェンジ

IT系会社のSEからISO審査員にキャリアチェンジ

BSIジャパン 認証事業本部 金融セクター部 部長

IT系会社のSEからISO審査員にキャリアチェンジ

BSIジャパン 認証事業本部 金融セクター部 部長

ISO審査員を⽬指した理由とは?

情報セキュリティへの理解を深めるために参加したISMS審査員研修コースで、審査員という働き方を知り強く興味を持つように。将来的には審査員の仕事をやってみたいと考えていました。定年までの働き方を考えたのをきっかけに、以前から考えていた審査員にチャレンジしました。

ATTRACTIVE

現役審査員に聞きました
ISO審査員という仕事の魅力とは?

VOICE
1
男性のイラスト

審査を通じてお客様の仕事の仕組み改善に貢献、
日本の製造業の発展に微力ながら貢献できるという点

前職では自分が得た経験を伝えることができるのは自部署の部下だけでした。審査員になることで審査を通じて自分が前職で得た経験、審査を通じて得た経験を様々なお客様に伝えることができます。日本の製造業の発展に微力ながら貢献できるという点は魅力と感じます。 1つの企業、部署に長くいると、どうしても考え方に偏りが生じてしまいます。審査員は非常に多くの組織の仕事の仕方や考え方に触れてきており、第3者認証機関として客観的な視点で指摘をすることでお客様の気づきに繋げていただくことができる点も魅力と感じます。(40代/ISO9001・IATF 16949審査員)

VOICE
2
女性のイラスト

お客様の力になれるところ

お客様から「有意義な審査」「納得性のある審査」というポジティブなコメントをいただけたときに、微力ながらお客様の力になれたことを実感し、嬉しく思います。(50代/ISO/IEC 27001・PCI DSS審査員)

VOICE
3
男性のイラスト

感謝してもらえたこと

非常に多くの組織の仕事の仕組みや考え方に触れることができ、自分自身も成長することができるところです。(40代/ISO9001・IATF 16949審査員)

VOICE
4
男性のイラスト

顧客の役に立てたと実感できるところ

ISO認証を必要とする企業の要求に認証推薦をすることで顧客の期待に応えることが出来て、次の審査も是非来て欲しいと経営者から声を掛けられた時は審査員冥利に尽きます。(60代/ISO9001・ ISO/IEC 27001・TISAX審査員)

男女のイラスト
もっと知りたいISO審査員のコト基礎知識

企業や組織が国際規格であるISOの要求事項を満たしているかどうかを評価する重要な役割を持つISO審査員。ここでは、ISO審査員の仕事内容や収入、将来性までISO審査員の基本について紹介しています。

もっと知りたいISO審査員のコト基礎知識
そもそもISO審査員って
どんなことをするの?

ISO審査員の
仕事内容を深堀り

企業や組織で取り扱っている商品やサービスの品質について監査・評価する専門家。審査リーダーを中心に審査メンバーが現場に赴き調べます。営業所や支店、工場など各地を回るので移動が多く、出張する事も珍しくありません。

ISO審査員はどのくらい稼げる?
ISO審査員の収入を調査

ISO審査員への報酬は審査業務や国・ISO認証機関などによって異なります。また、審査機関に所属して社員審査員として働くだけでなく個人事業主として働くこともできるため、働き方の違いで受け取れる報酬に差が生じます

定年後でも活躍できる?
ISO審査員の将来性は?

ISO審査員としての実績が長いほど、定年後も安定した仕事を得る事ができます。定年後もISO審査員として働く事を考えているのであれば、なるべく長い経験年数を稼ぎ、最低でも審査員補から審査員メンバーになっておく必要があります。

ISO審査員になるのは難しい?
難易度とは?

ISO審査員になるには、目指す規格に関連した実務経験、企業に常勤する社会経験、審査員登録機関が承認した審査員研修コースの受講など、いくつかのステップを踏んでいく必要があります。

ISOの規格一覧

ISOとは、スイスのジュネーブに本部を置く非政府機関 International Organization for Standardization(国際標準化機構)という非営利法人の略称であり、この組織で定めた規格を「ISO規格」と呼んでいます。ISO規格には「モノ」と「マネジメントシステム」と大きく2つに分けられます。

ISOの規格一覧
ISO9001

ISO9001
品質マネジメントシステム

ISOの中でも認知度が高い、品質マネジメントシステムに関する国際規格です。一貫した製品やサービスの提供・管理で、エンドユーザーの利益を守ります。

ISO27001

ISO27001
情報セキュリティ
マネジメントシステム

情報資産を守り有効に活用するための組織の枠組みを示す、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)に関する国際規格です。継続的改善で企業価値の向上やコンプライアンスの推進などが期待できます。

ISO13485

ISO13485
医療機器
品質マネジメントシステム

医療機器における品質マネジメントシステムに関する国際規格。医薬品医療機器等法(薬機法)による指定医療機器や体外診断用医薬品などを開発・製造・販売・修理・設置・保管をおこなう組織が対象です。

ISO14001

ISO14001
環境マネジメントシステム

社会経済的ニーズを考慮した環境保護と環境パフォーマンスを高めるためのマネジメントシステム規格。順守義務を守り環境目標を達成するための要求事項が定められています。

ISO27017

ISO27017
ISMSクラウドセキュリティ認証

近年、多くの企業が導入しているクラウドサービスに対応する、情報セキュリティ管理体制のガイドライン規格です。クラウドサービスを提供する組織だけでなく、利用する組織も取得可能対象になります。

ISO9100

ISO9100
航空、宇宙、防衛産業向け
品質マネジメント

航空宇宙・防衛産業を対象にしたマネジメントシステム規格です。安全性の確保と信頼性の向上のため、顧客や規制要求事項を満たした製品・サービスの提供に関する要求事項を定めています。

ISO22000

ISO22000
食品安全マネジメントシステム

食品製造業やサービス供給者を対象にした食品安全マネジメントシステムに関する国際規格です。HACCPの食品衛生管理手法をベースに要求事項を定めており、食品安全のリスクを減らし安全な食の提供を実現します。

ISO50001

ISO50001
エネルギーマネジメントシステム

エネルギーパフォーマンスの把握と継続的改善による、省エネルギー、エネルギーコスト削減のための国際規格。「ISO 14001(環境マネジメントシステム)」をベースにしていることからも、相乗効果が期待できます。

ISO20000

ISO20000
ITサービスマネジメントシステム

ITを活用したサービスを提供している組織のための世界規格。提供しているITサービスマネジメントシステム(ITSMS)について、リスクも含めて明確にし、効率性や継続性のある管理を提供するための枠組みが示されています。

30代・40代からのキャリアチェンジ!セカンドキャリア転職COLUMN

「人生100年時代」という言葉からも、長く安定した生活を得るためのキャリアチェンジが注目されています。ここでは、仕事が落ち着きはじめた30代や、子育てに余裕が出始める40代におけるキャリアチェンジに焦点を当ててみました。また、これまでのキャリアをベースにした転職についても紹介しています。

30代・40代からのキャリアチェンジ!セカンドキャリア転職COLUMN

品質管理・品質保証経験者におすすめの転職先候補は?

品質管理・品質保証経験者におすすめの転職先候補は?

商品やサービスの品質を維持するために必要な品質管理・品質保証では、不良品の発生を予防したり、製造プロセスを見直したりと、モノづくりの根底を支えています。品質管理・品質保証では単にモノづくりに詳しいだけでなく、アドバイスなどのコンサルティング的要素も含まれています。ここでは、品質管理・品質保証経験者に向いている職種について紹介しています。

品質管理・品質保証経験者におすすめの転職先候補は?

セキュリティエンジニアからのキャリアチェンジ!転職先候補は?

セキュリティエンジニアからのキャリアチェンジ!転職先候補は?

外部の攻撃からネットワークやシステムを守りつつ、脆弱性を見つけて対策をたてる情報セキュリティ業務に特化したエンジニア。デジタル化が進む現代社会では、さまざまな業界・職種で必要とされている専門家です。ここでは、セキュリティエンジニアが必要とされている仕事について紹介しています。

セキュリティエンジニアからのキャリアチェンジ!転職先候補は?

システム運用保守からキャリアアップするには?活かせる仕事・資格を紹介

システム運用保守からキャリアアップするには?活かせる仕事・資格を紹介

日々サーバーやコンピューター、ネットワーク機器に接することから、インフラ環境やクラウドサービス、開発業務などに詳しくなれるシステム保守運用管理者。これらの知識や経験をベースに、ネットワークエンジニアやインフラエンジニアなど、関連する仕事へのステップアップが可能です。ここでは、システム保守運用の知識や経験を活かせる仕事について紹介しています。

システム運用保守からキャリアアップするには?活かせる仕事・資格を紹介

当メディアについて

定年後でも活躍できる「ISO審査員」という職業の魅力をお届けします

転職や起業も珍しくなくなり、働き方が多様な現代。セカンドキャリアの定義も定年退職後に限らず、広く捉えられるようになりました。これまでの経験を活かした新たなキャリアの選択肢の一つとして、当メディアでは定年後でも活躍できる「ISO審査員」という職業の魅力をお伝えしています。